検索

文字サイズ

キービジュアル

福岡ファミリー・サポート・センター

こんな方のためのサービスです

◆どんな理由でも利用できます

・仕事の都合で保育所への送りや迎えに行けない... 

・技術や資格を得るため講習会に参加したいけど子どもが...

・お兄ちゃん(お姉ちゃん)の授業参観に行きたいけれど下の子がいて...

・最近、育児に疲れ気味...ちょっと気分転換に買い物に行きたい...

・急な用事で出かけなければ。でも放課後の子どものことが心配...

こんなサービスです

「子育てを応援してほしい人」と「子育てを応援したい人」が、地域のなかで育児の相互援助活動を行なう会員組織です。

◆活動の内容・しくみ

①依頼会員からの援助依頼を各支部で受け付け、支部アドバイザーが条件に合った提供会員を紹介します。

②提供会員宅で事前に打ち合わせをし、会員相互の了解のうえで活動が始まります。

③原則として、提供会員の自宅で子どもを預かります。

④預かりは、早朝や夜間に渡ることもありますが、子どもの宿泊はありません。

⑤ファミリー・サポート・センター補償保険に加入します。(保険料はセンター負担)

1.依頼会員がセンター支部に援助依頼の申し込みをします。

2.センターの支部アドバイザーが、依頼内容や希望に合わせて提供会員を探します。
3.支部アドバイザーは了解を得た提供会員を依頼会員に紹介します。
4.依頼会員は、提供(両方)会員に電話をして事前打ち合わせの日時を決めます。
5.依頼会員は、援助活動依頼申込書(事前打ち合わせ内容)を作成し、援助を依頼する子どもを連れて、提供会員宅を訪問し、事前打ち合わせ(合意)をします。
6.依頼会員は、事前打ち合わせの結果を支部アドバイザーに報告します。
7.支部アドバイザーが、提供会員に正式に援助依頼をします。
8.提供会員は、依頼内容に沿った援助活動をします。
9.提供会員は、援助活動のたびに援助活動の報告を作成します。
10.活動終了後、依頼会員は定められた報酬を提供会員に直接支払います。また、提供会員は、援助活動の報告を依頼会員に渡します。
11.提供会員は、月ごとに援助活動実績カードを作成し、その月の活動報告書をまとめて、センター支部に提出します。

サービスを利用するには

◆会員になるためには、登録が必要です

・講習修了後、申請による会員登録を行ないます。

・会員登録料は無料です。

◆会員になるために

■子育てを応援してほしい人:依頼会員
・福岡市内在住または勤務の人
・生後3ヵ月以上小学6年生以下のお子さんをお持ちの人
(障がいがあるなど特別な支援が必要なお子さんをお持ちの人は、概ね18歳まで)
・センター支部が実施する講習(約1時間)を修了した人
(月曜日から金曜日随時実施・予約制)
※受講を希望する場合は、お住まいの区の各支部にお問い合わせください。
※平日に来所が難しい場合は、毎月第3土曜日に本部でビデオ講習を実施。予約制。
※登録時に会員になる方の顔写真(たて3㎝×よこ2.4㎝)が必要です。

■子育てを応援したい人:提供会員

■子育てを応援してほしい、応援もしたい人:両方会員

・福岡市内在住で、心身ともに健康で自宅で安全に子どもを預かれる人

(男女、年齢、資格は問いません)

・センター本部が実施する講習(3日間・約11時間)を修了した人

※受講を希望する場合は、本部にお問い合わせください。申し込みが必要です。

★会員同士の「助け合い活動」です。通常の「仕事」とは異なります。

◆ 提供会員・両方会員養成講習会の開催予定
今後の日程は決まり次第お知らせします。
(年5回、奇数月(3月を除く)に開催予定です。)

年間予定はこちらから

◆会員数 6,257人
内訳
子育てを応援してほしい人(依頼会員) 4,642人
子育てを応援したい人(提供会員) 1,066人
子育てを応援してほしいし、応援もしたい人(両方会員) 549人

◆活動回数 10,860回<令和3(2021)年4月~令和4(2022)年3月末>
活動内容ベスト5
1位 子どもの習い事等の場合の援助
2位 保育所・幼稚園の帰宅後の預かり(迎えあり)
3位 保育所・幼稚園の迎えのみ
4位 保護者等の買い物等外出の場合の援助
5位 保育所・学校休み時の援助

料金について

曜日と時間1時間当たりの料金1時間を超えた場合の15分当たり
月曜日~土曜日(祝日を除く)
午前7時~午後7時
600円 150円
上記以外の時間 800円 200円
日曜日・祝日(12/31~1/3含む) 800円 200円
送り迎えを行なう場合 上記報酬のほか1回につき100円

「子どもと会った時から子どもと別れるまで」を時間として計算します。
最初の1時間までは、それに満たない場合でも1時間とみなします。
※依頼会員が提供会員に直接支払います。
※報酬は援助に対するお礼の気持ちという性格のものです。

「幼児教育・保育の無償化」および「第2子以降の保育料無償化」について

※「幼児教育・保育の無償化」および「第2子以降の保育料無償化」について、福岡ファミリー・サポート・センターも、無償化の対象事業となります。なお、援助が送迎のみの場合は、無償化の対象となりません。無償化の内容、認定の要件、手続きなど詳細は、幼児教育・保育の無償化について(認可外保育施設等を利用する方(企業主導型保育施設利用者除く)へのご案内)または、福岡市 第2子以降の保育料無償化について(認可外保育施設等(企業主導型保育施設含む)を利用する保護者へのご案内)をご覧ください。

ダウンロード

・会則 (PDF) 
・援助活動依頼申込書(事前打ち合わせ内容) (PDF) (Excel)
・援助活動の報告 (PDF) (Word)
・援助活動実績カード (PDF) (Excel)

ご利用方法・問い合わせ先

福岡ファミリー・サポート・センター本部
■相談日時:月曜日から金曜日 午前9時〜午後5時30分
(祝日及び12月29日~1月3日は除く)
■電話番号:092-736-1116
■ファックス:092-713-0778
■メールアドレス:問い合わせフォーム

◆ご利用に関するご相談・申し込み
※お住まいの支部へご相談、お申込みください。

東支部 電話番号:092-631-0633
博多支部 電話番号:092-474-0218
中央支部 電話番号:092-761-1892
南支部 電話番号:092-511-4746
城南支部 電話番号:092-851-3870
早良支部 電話番号:092-851-4900
西支部 電話番号:092-882-3755